こんにちは!みなさん、コスメ選びってどうしてますか?なんとなく人気の色やトレンドに飛びついていませんか?でも、実はそれだけじゃ本当に自分に似合うコスメには出会えないんです。今回は、パーソナルカラーと骨格診断を活用して、自分にぴったりのコスメを選ぶ方法をご紹介します!
まず、パーソナルカラーって何?と思う方もいるかもしれませんが、簡単に言うと、自分の肌の色に最も調和するカラーのことです。これが分かると、どんな色のリップやアイシャドウが自分をより美しく引き立ててくれるかが一目瞭然!春夏秋冬の4つのタイプに分かれることが多く、それぞれに似合う色があるんですよ。
次に骨格診断ですが、これは自分の体型や骨格に合ったファッションスタイルを見つけるためのもの。これを知っていると、どんな服が似合うかだけでなく、どんなメイクのスタイルが自分を引き立ててくれるかも分かってくるんです。例えば、骨格がストレートタイプの人はシンプルで洗練されたメイクが似合ったりします。
じゃあ、具体的にどうやってコスメ選びに活かすの?ってところですが、まずはパーソナルカラーと骨格診断を受けてみましょう。最近はオンラインでも手軽に診断できるサービスも増えているので、ぜひ試してみてくださいね。
診断を受けたら、次はその結果をもとにコスメを選んでいきましょう。例えば、パーソナルカラーが「春タイプ」なら、温かみのあるパステルカラーのコスメをチョイス。骨格が「ナチュラルタイプ」なら、ナチュラルで柔らかい質感のアイテムを選ぶと良いかも。こうすることで、なんとなく選んでいたときよりも、ぐっと自分らしさを引き出せるメイクが完成します。
また、最近はパーソナルカラーや骨格診断を活かしたメイクレッスンを提供しているサロンも増えているので、プロのアドバイスを受けてみるのもおすすめです。東京都内では、青山の「ビューティースタイルラボ」などが人気ですよ。
さあ、これからは自分の魅力を最大限に引き出すコスメ選びを楽しんでくださいね!あなたの新しいメイクライフが、もっともっと楽しくなりますように!
コメント